« よしもと芸人が登場する犬のプロジェクト | トップページ | 掃除機を怖がらなくなりました。けど、新たな問題も »

2014年1月16日 (木)

抜け毛の悩み再び…

今朝は東京でも最低気温が氷点下(-0.2度)を記録したそうです。
確かに、朝の散歩は本当に寒かったです。

けど、ポチは寒さは関係ないようで、今日も元気に散歩を楽しんで
いました。



さて、抜け毛のことは、柴犬をお飼いの方なら悩みの一つだと思います。

僕もポチを飼う前は、抜け毛のことはある程度覚悟していたのですが、
こんなに大量に、しかも継続的に抜けるものだとは思っていませんでした。

それと、夏の換毛期は抜け毛が多いのは分かるのですが、冬もこんなに
多いとは思いませんでした。


昨年の冬はポチはまだ一歳になっていなくて、今年は成犬になって
初めて迎える冬です。

昨シーズンはかなり毛は抜けたものの、まだパピーの換毛だったように
思います。



そして、今年の冬です。

12月に入ってから、毛がフサフサになり、同時に抜け毛も増えてきました。
それまでも、少量ですが細かい毛はずっと抜けていました。

室内飼いの犬は年中毛が抜けると言われていますが、まさにその
通りです。首回りを撫でるといつも毛がハラハラと落ちます。


12月下旬からは一層多くの毛が抜けて、その量は毎日、丼1杯ぶん
くらいです。さらに月曜日にシャンプーのときは、洗い流した毛も
かなりあったのですが、乾かしたあとには丼2杯ぶんくらい抜けました。

そして、首回りの毛はさらに密度が増したように思います。



いつも毛の手入れはラバーブラシを使っています。

ポチが嫌がるので使っていませんでしたが、そろそろファーミネーター
で手入れをしたほうがいいかもしれませんね。


抜け毛の悩みはしばらく続きそうです。


2014011601
丼2杯分くらいの毛が抜けました

2014011602
首回りは特にフサフサで、首輪も見えません

|

« よしもと芸人が登場する犬のプロジェクト | トップページ | 掃除機を怖がらなくなりました。けど、新たな問題も »

01-今日のポチ」カテゴリの記事

コメント

ポチ君の毛、そんなに抜けているのですね!
やはり、室内飼いだとそうなる傾向にあるのでしょうか。

マルコはいつの間にか玄関飼いで時々私の部屋にあげている程度なので、抜け毛は気になりません。たまにラバーブラシでブラッシングするとうっすらと毛がブラシにつく程度で、丼鉢にはほど遠いです。
今後、寒い時期が終わったときにごっそり抜けるのでしょうね。今から考えると恐ろしいですっ><

投稿: ささまる | 2014年1月16日 (木) 22時06分

ささまるさん、こんばんは。

やはり室内飼いの犬は、年中毛が抜けるようですね。

あと個体差もあると思いますが、ポチの場合、毛の量がとても多い
ので毛もよく抜けるのだと思います。

なので、マルコちゃんのような抜け毛が少ないワンちゃんは、
とてもうらやましく思えます。


夏の換毛期は、異常なほど抜けますよ(笑)。

投稿: ひげぼうず | 2014年1月17日 (金) 00時54分

ポチくん、立派な冬毛になりましたね〜
我が家のぽんちゃんもムクムクですよ〜大変ですが、顔が丸くなって可愛さも倍増しますよねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
私も換毛時期はがんばってブラッシングしていますが、それでも一年中ちまちま抜け続けるので、まだブラッシングし足りないのかと落ち込んでいました_| ̄|○ みんなどんだけやってるの⁉って感じで(^^;;
でも、最近は諦めがつくようになり、あまり神経質にならないようにしています。
ポチくんも、これだけ綺麗な冬毛が生えているんだから無理して嫌がるファーミネータをしなくてもいい気がしますが…
柴犬飼いの宿命ですね〜お互いがんばりましょう!!

投稿: イッコーの嫁 | 2014年1月17日 (金) 13時58分

イッコーの嫁さん、こんばんは。

ぽんちゃんもやはりモコモコですか。抜け毛は大変ですが、毛が
いっぱいなのはうれしいですよね。

今はラバーブラシを使っています。これでも結構取れるのて、しばらくは
このままでいったほうが良さそうですね。


確かにこれは柴犬飼いの宿命ですね。お互いに頑張りましょう。

投稿: ひげぼうず | 2014年1月17日 (金) 23時53分

ポチ君の抜け毛、暖かいせいではないでしょうか?

空太は 今冬は夜は暖房無し、
朝は5時頃ですから、氷点下の中を散歩
このせいなのか、ほんの少ししか抜けません。
ま、空太にはありがた迷惑かも知れませんが。

私は ブラシとしてはスリッカー(死に毛の処理)と
獣毛ブラシ(つや出し)を使ってます。
今の時期は ほとんど抜け毛がないので、
獣毛ブラシでの処理だけで済んでます。

投稿: てらゆう | 2014年1月25日 (土) 19時11分

てらゆうさん、こんにちは。

くぅちゃんはそんなに抜けないのですね。ちょっとうらやましいです。

昨シーズンもそうでしたが、夜の寝る時間と昼間の留守番をしている
時間は暖房を切っています。ですから、1日に暖房を入れる時間は
7~8時間くらいです。それも20度くらいです。


けど、マンションのためか、暖房を切っていても室温は10度以下に
なることはありません。

抜け毛が止まらないのは、やはりこのような住環境の違いなのでしょうね。

投稿: ひげぼうず | 2014年1月26日 (日) 16時41分

この記事へのコメントは終了しました。

« よしもと芸人が登場する犬のプロジェクト | トップページ | 掃除機を怖がらなくなりました。けど、新たな問題も »