「破壊王」健在! その2
今日の東京もとても暖かく、過ごしやすい1日でした。
しかし、夜になると風が出てきて、落ち葉が道路に舞っていました。
ポチは1歳を過ぎた今でも、風に舞っている落ち葉を見つけると
懸命に追いかけていきます。その度にリードを引っ張るので、このような
風の強い日は本当に散歩が大変です。
いつになったら、風に舞う落ち葉に反応しなくなるのでしょうか?
さて、先月のブログで、低反発マットを破壊したことをご報告しましたが、
先週も同じようなことが起きました。
今度はペットのコジマで買ってきた薄いベッドです。
サイズがサークルの中に敷くのにピッタリで、冬も暖かく過ごせると
思ったので購入しました。
まずは、リビングに敷いてベッドに慣れさせることにしました。
おやつを見せてベッドに誘導しましたが、足を踏み入れるものの、
なかなか座ろうとしません。
そのうち、ベッドの端のほうを噛み始め、さらに噛みついてベッドを
左右上下に振り回り始めました。
ベッドはかなり大きくて、重いはずなのに、すごい力で振り回して
いるのです。
ベッドをサークルの中に入ればおとなしくなると思い、夜、寝る前に
中に敷きました。
翌朝、サークルを見ると、ベッドの上には寝ておらず、ポチはクレート
の中に居ました。ベッドのほうは無事のようです。
しかし、その夜、僕が帰宅すると、ベッドを裏返し、足である1点を
懸命に掘り始めました。
そして、5分後には穴が開き、中綿をほじくり、取り始めてしまったのです。
今回のベッドの寿命は約24時間でした。
やはりこのような厚みがあるものはダメなようです。ポチにとっては
単に破壊の対象に過ぎないですね。
しかし、この程度で僕はあきらめません。「最終兵器」が今夜届き
ました。明日にでも試してみようと思います。
これが新しく買ったベッドです
まずは匂いを嗅ぎ始めるポチ。薄いので足はすぐに踏み入れました
ベッドの端を噛んで、持ち上げようとしています
サークルの中に敷いたベッドと格闘し始めました
数分後、穴が開いてしまいました
| 固定リンク
「01-今日のポチ」カテゴリの記事
- 「遅くなってゴメンな」(2020.01.31)
- ますますモフモフに(2020.01.29)
- 少しだけの雪でもポチは大喜び!(2020.01.28)
- 雪はうれしいような、困るような…(2020.01.27)
- こんな寒い日は、ポチがとても温かく感じます(2020.01.26)
「07-購入したもの」カテゴリの記事
- 柴犬の「ぽち袋」もゲットしました(2020.01.15)
- カレンダーはやっぱりコレ!(2020.01.10)
- せっかく買ったのに、粗大ゴミになるかも?(2020.01.09)
- 新年に新しい犬用ベッドを(2020.01.03)
- 引っ掻き防止用にソファーカバーを買ったのですが…(2019.12.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あー、素敵なベッドなのに24時間の命でしたか・・・
我が愛犬も、マット類は噛む、ほじくる、で大変です。
前足を高速回転させて、座布団などを掘るのですが、
育つにつれてやらなくなるかな、と期待しているけど・・・
投稿: Haru | 2013年11月29日 (金) 16時16分
Haruさん、こんばんは。
やはり同じように、この手のものは破壊してしまうのですね。
昨年、さんざん破壊されたにもかかわらず、今回もこれが2度目の
トライでした。一応、3回目も予定していますが(笑)。
しかし、いつもなったら壊さなくなるのでしょうかね。一生無理
なのかな…。
投稿: ひげぼうず | 2013年11月29日 (金) 19時18分
わははは!!ポチくん、今度は24時間でしたか。
さすが!!破壊王!!
でも、前回の5分とかに比べれば、だいぶ長持ちしたほうなのでは…?!(苦笑い)
思わず、声を出して笑ってしまいました。
投稿: ちょこプリマ | 2013年12月 1日 (日) 01時12分
ちょこプリマさん、こんにちは。
そうですね。今回は長くもったほうです(笑)。
破壊するときは、本当に狂ったように激しく噛んだりほじったり
します。性格が変わったようになるんです。
まあ、やんちゃな柴犬ということで、半ばあきらめていますが…。
投稿: ひげぼうず | 2013年12月 1日 (日) 12時23分