犬が嫌がる散歩コースってあるのでしょうか?
ポチのふだんの散歩は、新宿三丁目から東新宿、そして富久町を通る、
約5キロのコースです。あちらこちらに興味を示すポチは、まっすぐ
歩いてくれません。なので、時間的には1時間30分くらいになる日も
あります。
コースは、毎日同じではなく、少しずつ変えています。なので、距離や
時間もその日によって違ってきます。
そして、週1回ほど、まったく方向が違うエリアに散歩しています。
昨晩も韓国大使館(6/25に別の場所へ移転)横、慶応大学医学部、
慶応大学病院、そして信濃町駅を経由して、初めて須賀町を通るコースを
散歩しました。
この慶応大学病院の横を通るコースは、これまで4、5回通ったことが
あるのですが、実はそのときも、ポチは気分はノっていないようでした。
昨日も、何度も道路の両端を行ったり来たりして、なかなか直進した
がりません。
しかも、病院の前にある芝生のエリアに入り込み、「柴500」のように
大興奮してその上を走り回るのです。尻尾は垂れ下がっているので、
嬉しくて興奮しているようではありません。
また、首都高外苑入口の脇にある道は、都心にしてはとても珍しい
舗装のされていない土の道なのですが、ここでもいきなり走り出して
しまいました。
確かに、ポチは芝生の上や土の道が大好きですが、この興奮ぶりは
尋常ではありません。
さらに、途中でマウンティングを4回もしました。
昨日も約5キロのコースを1時間半くらいかけて歩いたのですが、
前半の1時間くらいは、本当に興奮気味でした。
最後の30分くらいは落ち着いてきたのですが、それでもいつもの
散歩のときよりは興奮していました。
これって、ポチがこのコースを散歩するのを嫌がっているので
しょうか?
犬が気分的に嫌だと思うことってあるのでしょうか?
確かにいつものコースに比べると、ここは暗いところや人影のない
ところがかなり多くあります。
当分、このコースの散歩は見合わせたいと思います。
慶応大学病院をほぼ一周するコースです
芸能人や著名人が入院することが多い超有名な病院です
病院の別棟前にある芝生。ここでいつも大興奮します
かなり興奮していて、僕の言うこともまったく聞きません
首都高外苑入口。この脇に人通りが少ない暗い道があります
100メートルほどですが、土の道があります。この道に入ると、ポチは思いっきり走り出します
| 固定リンク
「10-ごあいさつ・雑記」カテゴリの記事
- ブログ引っ越しのご案内(2020.02.01)
- 先に引っ越しをします(2020.01.30)
- 誠に申し訳ありません!(2020.01.25)
- さよなら市役所!(2020.01.19)
- 雪の散歩が恋しいです(2020.01.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ふうた(10ヶ月雄)もマウンティングで、困ってます。玄関を出てすぐ、足に抱きつき腰をふります。誰にでもかまわずするので、はずかしいです。去勢はしたんですが.....
また、散歩なのに、虫を食べたくて(拾い食い)下ばかり見てて、散歩がぜんぜん楽しくありません。反抗期なのかな?
投稿: ふうた飼い主 | 2013年7月 4日 (木) 23時31分
ふうた飼い主さん、こんにちは。
マウンティング、本当に困りものですね。
うちは深夜の散歩で人通りが少ないこともあり、マウンティングが
僕に対してだけです。あと、散歩中に他の犬と遊んだときなど、機嫌が
いいときはしません。
拾い食いは、うちもまだしますね。以前よりちょっとずつ少なくなり
ましたが、やはりたまにずっと下を向いて歩くことがあります。
確かに飼い主としては楽しくないですよね。うちも何とかしたいのですが…。
投稿: ひげぼうず | 2013年7月 5日 (金) 14時06分