« 犬が嫌がる散歩コースってあるのでしょうか? | トップページ | 大久保・コリアタウンを散歩で初体験 »

2013年7月 4日 (木)

フィラリア予防の薬を安く買う方法は…!?

本日、フィラリアの予防薬「イベルメック PI-68」をポチに与え
ました。おやつのような食感だと思うので、ポチもすぐに食べました。


動物病院でもらったこのフィラリアの予防薬は、今回でなくなりました。
8月上旬に混合ワクチンの接種があるので、その時に11月までのぶんを
もらう予定です。



最近はネットでも動物の薬が入手できるので、通販でイベルメック
が購入できないかと思い検索しました。

しかし、イベルメックを販売しているところは皆無でした(僕の
調べ方が悪いのかもしれませんが…)。


イベルメックを製造しているフジタ薬品のサイトには、「本剤は
要指示医薬品であるので獣医師等の処方せん・指示により使用すること」
という記述があります。


また他のサイトでフィラリア予防薬のことを検索したら、以下の
ような注意書きがありました。

「フィラリア症予防薬は、薬事法で定められている「要指示医薬品」で
あり、獣医師による処方、指示を受ける必要があります。もし、フィラリア
に感染している時にお薬を飲ませてしまうと、 ミクロフィラリアの
急激な死滅によるアナフィラキシー反応などを起こして命に関わる
可能性があるからです。したがって、毎年、予防を始めるときには
動物病院で必ず検査を受けて、処方を受けるようにしてください」



しかし、イベルミックと薬の作用が同じものがたくさんあり、そちらは
通販で買うことができるという記述も見つけました。



実際、以下のサイトではいろいろなフィラリア予防薬が販売されています。


ペットくすり

PET-EZ


これらのサイトの解説を読むと、成分は同じで値段はとれも安い
ようです。



しかし…。

イベルメックが通販されているのなら購入しても良いと思うのですが、
他の薬はやはり心配です。

成分は同じでも、まったく同じ薬ではないので、副作用などが心配です。


ポチは以前、フロントラインで副作用が出たため、薬には特に慎重に
なっています。

ですので、次回もフィラリア予防薬は動物病院で処方してもらおうと
思いますが、念のためにもっと安い薬はないか聞いてみます。



ちなみに、今の動物病院ではイベルメックを1錠(1回分)735円で
処方してもらいました。


動物の薬ってやはり高いですね。


2013070401
薬が入ったパッケージを見せるだけで興味津々のポチ

2013070402
このあと、すぐにかぶりつきました

2013070403
一昨日の散歩中、2箇所を蚊にさされました

|

« 犬が嫌がる散歩コースってあるのでしょうか? | トップページ | 大久保・コリアタウンを散歩で初体験 »

08-病院・保険」カテゴリの記事

コメント

初めまして!
先月のブログ1周年から毎日楽しみに拝見させて頂いてます^^(1ヶ月もカキコ遅くなったのはなかなか勇気が出なくて・・・)
我が家にも6月で1歳になった赤柴の『吉丸』というワンコが居ます♪
コチラのブログで、ひげぼうずサンのポチ君を見て、よく参考にさせて頂いてます。(行動や起こった事件がよく似ているものでつい)
吉丸はアレルギー持ち(顎の下辺りが特に)なので先日も病院でフィラリアのお薬を錠剤で貰ってきました。アレルギーがあると注射はオススメ出来ないそうで><;
今はアレルギーの方でもお薬を飲んでて、家計を圧迫しそうなこともありますが可愛い家族なんで仕方がないですね^^;

長々と乱文失礼致しました。これからもブログ更新頑張って下さい!
またコッソリお伺いします^^

投稿: かなた | 2013年7月 5日 (金) 01時29分

おはようございます!
フィラリア予防薬は、まず血液検査をしてミクロフィラリアの有無を調べなくてはならないので、病院で検査しますよね。
で、その結果「投薬OK」となった段で…獣医さんから「何ヶ月分出しますか?」と聞かれて「他で買うから要りません」と言う勇気が欲しい私です…(汗)
なんとなく悪いような気がして言えないのですよね〜
うちは「カルメドック」(でしたっけ?四角いジャーキータイプの奴です)を予防シーズン分、一気に購入しています。
かかりつけの病院では、まとめて買うと一個無料のおまけつきなのでちょっとお得!?
でも、やっぱりネットなどで安く買えるのを見ると、少々悩んでしまいますよね。

蚊のシーズンのお散歩は、ひげぼうずさんも虫除けを用意して、刺されないようにお気をつけて!
ちなみにうちでは「ベビデバビデブー イン&アウトガードスプレー」という虫除けを使ってますが、ハーブの優しい香りで気に入っています♪

投稿: ろみきち | 2013年7月 5日 (金) 04時52分

これ自体がジェネリック医薬品だからです。

元々が”カルドメック”と言う薬で特許切れでフジタ薬品が”イベルメック”と言う商品名で販売したものです。
フジタ薬品が国内の会社であり他の方も言われているように本来検査後に投与する薬なので、通販を行っている国内の動物病院でも販売はしません。
フロントラインももちろん動物病院でしか販売できないのですが検査の後にしか使えないものでないので十分かどうかは別として指示のもと動物病院系の通販で手に入ります。

手に入れることができる通販の会社は海外からの個人輸入代行であり販売ではありません(形の上では)どのような管理体制で商品を管理しているかは未知数ですし、ひげぼうずさんの所にも書き込みありませんでしたか?サクラを雇って書き込みをして(ブログ村のランキングを利用しているみたいです)自分のサイトに誘導しているようなところなので私は信用してません。

家もできるだけワンコの薬を安く?あげたいと努力をしています(ネタバレのブログもたまに書いてますが)が、フィラリアの予防薬だけは獣医さんの所で頂くようにしています。
人間に置き換えてみてください”虫刺されの軟膏”お医者さんでもドラッグストアーでもあり、大抵はドラッグストアーですね? もし糖尿病や高血圧などの飲み薬を診察なしでドラッグストアーで買えるとしたら買われますか?

ってワンコ達にくすりを買ってあげるために私は今日も発泡酒orノンアルコール(100円以下)・・・


投稿: ぼすけん | 2013年7月 5日 (金) 10時46分

かなたさん、はじめまして。

お名前から推察するに、男の子の柴犬のようですね。しかも、うち
と生まれがそんなに変わらないのですね。

1歳になっても、本当にいろいろな問題が起きて、いつも頭を悩ま
せています。

しかし、どんなに大変でも、愛犬は可愛いですよね。なので、僕も
ついつい財布の紐がゆるんでしまいます。ですから、少しでも薬や
治療代が安いほうがいいのですが…。

稚拙なブログですが、今後もよろしくお願いします。

投稿: ひげぼうず | 2013年7月 5日 (金) 14時47分

ろみきちさん、こんにちは。

前回、動物病院に行ったときに、とりあえず3回分をもらってきた
のですが、それはワクチン接種で8月にまた動物病院に行くという
ことと、もう1つ、通販などで安く手に入らないかと思ったからです。

カルドメックや、そのジェネリックは通販で安く買えるようですね。
ただ、安心感から言うと、やはり動物病院で処方してもらった
ほうがいいですよね。

最近は、足には市販の虫除けスプレーを塗って散歩をしているのですが、
まさか手を刺されると思いませんでした。

「ベビデバビデブー イン&アウトガードスプレー」、検索してみます。

投稿: ひげぼうず | 2013年7月 5日 (金) 14時48分

ぼすけんさん、こんにちは。

そうですね。やはり動物病院で処方してもらったほうが安心ですよね。

ご指摘のような書き込みは、うちにもありました。確かにあまりいい
気分はしませんでした。

人間の医薬品でも、並行輸入されているものがあり、僕もたまに買って
います。本当は国内では処方箋が必要なものなので、自己責任で購入
しています。けど、犬にはそのようなものはやはり不安ですね。

僕もほかのところでやりくりして、薬は動物病院で処方してもらおうと
思います。

投稿: ひげぼうず | 2013年7月 5日 (金) 14時48分

パッケージを残しておいたので調べたら、マルコもイベルメックでした。今は体重4キロ弱で600円ほどだったのですが…。混合ワクチンなどに比べると安いので、金銭感覚がにぶりつつあります・・・。確かに、毎月のこととなるとバカにならない医療費ですが、愛犬を確実に守るためならしょうがないのかなぁ~と^^;
私もいろいろと安くつく方法がないのかなぁと模索していますが、結局ちゃんとしたものを求めると、お値段もそれなりな額になっちゃいます♪やはり薬関係は獣医さんのところで手にいれるのに一票!

投稿: ささまる | 2013年7月 5日 (金) 21時06分

ささまるさん、こんばんは。

マルコちゃんはまだ小さいから、イベルメックPIの「34」だと思い
ます。体重5.6kg以下だと「34」で、5.7~11.3kgが「68」という
ことのようです。

他のジェネリックは確かに通販で安く売られていますが、年間の
差額は2,000円くらい。ランチ4回分くらいですが、それなら獣医師
に処方してもらったほうが安心ですよね。

投稿: ひげぼうず | 2013年7月 6日 (土) 00時22分

この記事へのコメントは終了しました。

« 犬が嫌がる散歩コースってあるのでしょうか? | トップページ | 大久保・コリアタウンを散歩で初体験 »