愛犬のフィギュアが簡単&精巧に製作できる!?
先日、ネットを見ていたら、面白い記事を見つけました。
それは「3Dプリンタでペットの写真からフィギュアを作ってくれる
サービス」がスタートしたというものです。
最近、アメリカではこの3Dプリンターが大きな話題になっています。
自動車の部品や精密機械の部品などが簡単に“プリント”でき、
政府もその事業を支援しています。
日本でもスマホのカバーを製作できる3Dプリンタが安価で発売され、
一部の大学でも設置されています。
3Dプリンタでペットの写真からフィギュアを作ってくれるサービスは、
アメリカの「Petfig」。
日本語のサイトもあり、注文はとても簡単なようです。サイトより
送信されたペットの写真をもとにプロがモデリングと配色を担当し、
ニューヨークの工場で3Dプリントされます。
配色は送られた画像データを切り貼りして再現されるため、画質の
いい写真を送ればその分だけリアルなフィギュアになるとのことです。
価格は7~9センチのもので2万5200円。2体目以降は1万2600円です。
日本でもオリジナルのフィギュアを作ってもらうサービスはいくつか
あり、価格も3万円前後なのですが、かなりデフォルメされるため、
似ているとは言い難いものです。
3Dプリンターの最大の特徴は、ペットそっくりに製作できる点です。
愛犬のフィギュアを作るなら、やはり似ていてほしいですよね。
4、5月は出費は多かったので、すぐに注文する勇気はありませんが、
近い将来、注文してみようかなと思いました。
| 固定リンク
「10-ごあいさつ・雑記」カテゴリの記事
- ブログ引っ越しのご案内(2020.02.01)
- 先に引っ越しをします(2020.01.30)
- 誠に申し訳ありません!(2020.01.25)
- さよなら市役所!(2020.01.19)
- 雪の散歩が恋しいです(2020.01.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
久しぶりです。
ももは4ヶ月、散歩にも行くようになりました。
ワン友さんも何人かできました(´∀`*)
そういえば、自分のペットの写真を送ったら、
パズルのピースにしてくれる、ジガゾーパズルと言う
ものがあるそうですね。
ほかにも、絵画をプロの方が書いてくれたり、
ペットの抜け毛で筆を作ってくれたりと、
調べれば色々あるらしいです(´∀`)
投稿: chocolate | 2013年6月22日 (土) 22時30分
はじめまして!
いつもポチ君の可愛い姿を拝見しています。
フィギュアではありませんが、うちの豆柴のぬいぐるみを作ってもらいたいと思っていたところ、偶然、ワンちゃんの羊毛フェルト人形を作製している方を知って、作っていただきました。
かなりのソックリ具合で、しかもかなり良心的なお値段です。
よろしければ、サイトご覧になってください、
↓
http://blog.goo.ne.jp/nalpika/c/6632a7a352a179c88155574412a50e10
投稿: すずママ | 2013年6月23日 (日) 13時41分
chocolateさん、こんばんは。
お久しぶりです。
ジグソーパズルというのもあるのですね。さらに、抜け毛の筆と
いうのもすごいですね。
確かに捨ててしまうのはもったいないから、いいアイデアですね。
投稿: ひげぼうず | 2013年6月23日 (日) 23時23分
すずママさん、はじめまして。
こんな素敵な人形を作ってくれるところもあるのですね。しかも、
よく似ていますよね。
しかしすずちゃん、本当に可愛いですね。やはり本物が一番です!
これからもよろしくお願いいたします。
投稿: ひげぼうず | 2013年6月23日 (日) 23時24分
こんばんは。
柴犬の3DCG動画作っていく過程でのモデリングしていってる柴犬の画像検索しててこのブログに来ました。
3Dプリンタで愛犬をということになると愛犬がいなくなったときに残しておきたいかもしれませんね。
人だと過去の思い出にひたるのは良いことばかりではないと思いますが、愛犬とかだと別にいいように思いますし。
(追伸)
私のサイトのあの柴犬は柴犬の画像の毛並みをネット画像から拝借してますが、こちらのわんちゃんの画像もPCに保存してるかもですね^^;。
投稿: Hikaru Larimal | 2014年7月31日 (木) 20時58分
Hikaru Larimalさん、はじめまして。
すごいですね。3DCG動画っていうのですね。しかも柴犬も
登場するのですね。
ポチがその製作に少しでもお役に立てれば光栄です。
3Dプリンタも日々進化しているようです。もう少しリアルに、
もう少し安く製作できれば、ぜひ頼みたいです。
投稿: ひげぼうず | 2014年8月 2日 (土) 00時40分