« 動画第20弾 へっぴり腰のポチ | トップページ | 「ジャンプ台」の練習もあった本日のしつけ教室 »

2013年5月24日 (金)

おそまきながら「夜間病院」のリストを作成

今日の昼間は本当に暑かったですね。東京の最高気温は28.2度を
記録。7月上旬並の陽気だそうです。

東京の青梅では29.5度まで上がったようです。

しかし、明日は最高気温が5度以上下がるという予報が出ています。
まだまだ寒暖の差が激しいようです。



さて、「ヒキガエルは危険」というのを知ったときに、同時に、
もしポチがヒキガエルに触っていたり、食べようとしてしまった
ときのことも考えました。

緊急の対応方法はブログにも書きましたが、やはりそんなときは
至急、動物病院でみてもらう必要があります。


しかし、ポチと散歩するときはほとんど深夜です。行きつけの動物
病院はもちろん、付近の病院はすべて閉まっています。

以前から、夜間、万が一の病気やケガなどが発生したときは、1件の
夜間病院の連絡先は携帯電話に入れていました。

けど、そこが連絡が取れなかったり、対応ができない場合に備えて、
夜間病院の連絡先をまとめてみようと思いました。

以下はその一覧です。東京の方は、ぜひご参考にしてください。


■来院

日本動物医療センター
東京都渋谷区
365日24時間受付

TRVA 夜間救急動物医療センター
東京都世田谷区
20:00~6:00

ひがし東京夜間救急動物医療センター
東京都墨田区
21:00~3:00 年中無休

夜間救急動物病院 目黒
東京都目黒区
20:00~8:00 年中無休

■往診

夜間往診専門 梅原動物病院
20:00~5:00

動物往診センター
平日…夕方から朝まで(かかりつけ病院の開院時間まで)
休日…24時間

F&S (有) 動物救急部
20:00~3:00


※URLや住所、電話番号も分かっていますが、掲載の許諾を受けて
いないので省かせていただきました。サーチエンジンで調べれば
すぐに分かると思います。

※これらの病院・医院は、あくまで僕の主観で選ばせていただ
いたものです。またいずれも、実際に利用したことはありません。


もし、適切でない病院などがありましたら、ご指摘をいただければと
思います。


いずれにしても、ここにお世話にならないのが一番ですが…。


2013052401
今日のポチ。具合が悪くて寝ているのではありません。食後にマッタリしているだけです

2013052402
散歩のときのケガも心配ですね。特にドッグランは

|

« 動画第20弾 へっぴり腰のポチ | トップページ | 「ジャンプ台」の練習もあった本日のしつけ教室 »

08-病院・保険」カテゴリの記事

コメント

夜間病院の把握、大事なことですよね。
東京はたくさんあっていいなあ。。
さすが大都会です!(←田舎者全開ですみません(笑))

我が家から、一番近い夜間病院は車で高速でも1時間以上かかる場所にあります。。

なので、かかりつけの病院を探すときは夜間受付もしてくれる、というのが強烈アピールになって今の病院に落ち着いています。
でも、大掛かりな手術が必要になったらやっぱり、遠方の設備が整った夜間病院に行かなくちゃいけません。

とにかくは、行く事態に陥らないことが一番ですね^^
お互い、愛犬の健康管理気をつけましょうね♪
深夜のおさんぽ、ひげぼうずさんもポチくんも気をつけて頑張ってください。

投稿: チャルコ | 2013年5月24日 (金) 23時14分

こんばんは!
うちは赤坂動物病院に行っていますが、あそこも24時間対応みたいですよ!優しい先生で、雰囲気もよいです。なにかあった時も安心だなー。と思っています。
もうすぐ不妊手術を考えていますが、8日間入院で料金が16万円と言われてしまいした!
相場を調べても、入院も長く、料金も高く。考えてしまいます。
別の病院にするべきかどうか。悩みます。。。うーーーん。

投稿: プリマの飼い主 | 2013年5月24日 (金) 23時25分

チャルコさん、こんにちは。

確かに東京には、夜間専門の病院や往診専門医が数多くありますね。
それだけ需要も多いということだと思うのですが、それもまた都会
ならではの現象かもしれません。

おっしゃる通り、行くことにならないのが一番ですね。日ごろの
健康管理のはもちろん、危険回避も努力も必要ですね。

投稿: ひげぼうず | 2013年5月25日 (土) 15時26分

プリマの飼い主さん、こんにちは。

赤坂動物病院は超有名ですよね。24時間対応してくれるのですか。
それはとても心強いですね。

不妊手術の件ですが、これはかなり悩みますよね。うちはかかりつけ
の病院でお願いしたのですが、大きな手術跡や、プラスチックカラーの
装着など、古いタイプの手術のようでした。

避妊手術の場合、僕の回りでは1泊の入院というケースが多いようです。
しかし、日帰りというケースや、エリザベスカラーは不要という
ケースもあるようです。

うちは去勢手術でしたが、もう少し詳しく調べてから行ったほうが
よかったと、ちょっと後悔しています。

投稿: ひげぼうず | 2013年5月25日 (土) 15時26分

こんばんは!
赤坂動物病院って、超有名だったんですか!!知りませんでした。丁寧、親切は、ほんとにありがたいのですが、やはり、有名だけに料金も高いのかな…。プリマの為とお財布と天秤にかけると難しい問題です。
5日間ペットホテルに預けたら、ノイローゼで性格が変わってしまったワンちゃんの話を聞いたので、8日間入院は気がひけます。
ポチくんの去勢手術大変でしたね。
ブログ読んで涙でちゃいました。愛犬の手術なんて、ほんとにほんとに心配です。でも、元気なポチくんに戻って、なによりです!

僭越ながら、私もブログはじめました!良かったら遊びにきてください!

投稿: プリマの飼い主 改め ちょこプリマ | 2013年5月26日 (日) 00時14分

ちょこプリマさん、こんにちは。

確かに8日間の入院は長い気がします。病院といっても狭いケージの
中に居るわけですから、ちょっと可哀想ですね。

去勢手術でも思ったよりも大変でしたから、避妊手術となると犬にも
負担が大きいと思います。じっくりと検討したほうがいいと思います。

ブログのほう、拝見しました。プリマちゃん、超可愛いですね!!

投稿: ひげぼうず | 2013年5月26日 (日) 17時28分

この記事へのコメントは終了しました。

« 動画第20弾 へっぴり腰のポチ | トップページ | 「ジャンプ台」の練習もあった本日のしつけ教室 »