« 桜もラスト!? 花吹雪の代々木公園ドッグラン | トップページ | 犬の健康診断は、4年に1回の大行事!? »

2013年3月31日 (日)

早くも換毛期? 抜け毛が目立ってきました

今日も最高気温が8度という寒い一日でした。夜は小雨も降りました。

昼過ぎから仕事があり、車で出かけたのですが、途中、靖国神社の前は
満開の桜の木が、道路の上までせり出してきて、見事な光景でした。

帰りは夜の8時過ぎでしたが、街頭に照らされた桜もまた素敵でした。


さて、最近のポチですが、また抜け毛が目立ってきました。

特に首回りの毛がよく抜けます。手で首を撫でると、ハラハラと毛が
落ちます。お腹や背中はそれほど抜けません。

12月のときの抜け毛に比べれば、毛の量はまだ少ないですが、少しずつ
その量は増えているように思えます。


これって、換毛の時期が始まったのでしょうか? 冬毛が抜けている
のでしょうか?

まだ3月なので、それは違うとも思うのですが…。


ポチはもうすぐ1歳になりますが、うちに来て10カ月弱です。まだ1年
経っていません。

まだまだ分からないことだらけです。


2013033101
シャンプーしてきれいになったポチ。けど、ソファーには抜け毛がいっぱいです

2013033102
お台場のペットショップで買った桜の木でできた「噛む棒」。半額の997円でした

2013033103
前足で木の棒をつかむポチ。意外と起用です

|

« 桜もラスト!? 花吹雪の代々木公園ドッグラン | トップページ | 犬の健康診断は、4年に1回の大行事!? »

01-今日のポチ」カテゴリの記事

コメント

こんばんは!お台場のペットショップは妹達から話は聞いてましたが行ってみたくなりました(*^o^*)木の棒、海も大好きで毎日噛んでてすぐダメになります(笑)写真の木を前に買おうとしたのですが値段を見て辞めました(-.-;)半額はお得ですね…もうすぐポチ君誕生日ですね♪家は5月ですが、誕生日に初お泊まりに行く事になりそうです(≧∇≦)

投稿: ゆうこ | 2013年4月 1日 (月) 00時38分

おはようございます。
あらら、ポチくんも抜け毛凄いんですね
うちの諭吉は腹と背中が凄いです
初めての経験で少しびっくりしてます。
それより最近のポチくん男らしくなりましたね
一歳の誕生日記事も楽しみにしてます。

投稿: 諭吉の父 | 2013年4月 1日 (月) 05時53分

おはようございます。
抜け毛、一応換毛なのではないですか。
室内飼いなので、温度のちょっとした変化で抜けたり止まったりしてるような気が。
気温も上下してますし。
カレンもちょっと暖かい日が続くと抜けますし、冷え込むと止まるような感じです。
まあ、四六時中抜けてるとも言えますが。夏前(春の終わり?)にはごっそり抜けて、夏毛になるんじゃないでしょうか。

投稿: ポルト | 2013年4月 1日 (月) 10時16分

我が家も、初めて室内飼いの柴っ子なので換毛期の到来時期がいまだによくわかりません^^;
1月にものっすごい抜け毛のピークを迎えたあと、今現在はちょっと落ち着いたけどブラッシングすると結構もっさり採れる感じです。

これから夏にかけて、すんごいことになるのかと思うと戦々恐々としております。。
掃除機かけが追いつかない~ヽ(´Д`;)ノ


ひげぼうずさん、めいのお誕生日にお祝いコメントありがとうございました♪
ひげぼうずさんの記事、読みやすくて面白いです~^^
これからも楽しみに読ませていただきます☆

投稿: チャルコ | 2013年4月 1日 (月) 23時39分

ゆうこさん、こんばんは。

お台場には、ビーナスフォートにも大きなペットショップがありま
すので、東京に来たときはぜひ両方覗いてみてください。

うちも木の棒はすぎにダメになってしまいます。今回の木の棒も
かなりかじられましたが、まだ大丈夫なようです。

誕生日のお泊まり、いいですね。ご報告を楽しみにしています。

投稿: ひげぼうず | 2013年4月 2日 (火) 01時45分

諭吉の父さん、こんばんは。

そうですね、体は大きくなり、顔も大人っぽくなりましたが、まだ
まだ中身は子どもです。相変わらず家具や僕の手を噛みまくるし、
吠え声もかん高いです。

諭吉クンも抜け始めたのですね。やはりこの時期でも毛が抜けるよう
ですね、

1歳の誕生日、ほぼ予定が固まってきました。

投稿: ひげぼうず | 2013年4月 2日 (火) 01時46分

ポルトさん、こんばんは。

秋頃は全然手が抜けなかったので、油断していました。春でも結構
抜けるものなのですね。

室内飼いは年中毛が抜けると聞いたことがあるのですが、これが
まさにそれなのですね。

確かに、夏前がちょっと怖いですね。

投稿: ひげぼうず | 2013年4月 2日 (火) 01時47分

こんにちは。一年前の記事がたまたま検索にひっかかったので、読みました。^^

うちの柴はもう換毛期が終わりましたよ♪ 換毛期の課題は、どの犬種も皮膚病になりやすいデリケートなお肌時期。毎回少し気を使ってます。

うちは、皮の螺旋に巻いた棒状のガムに落ち着いています。4歳の今は一週間に一本くらい。勿論、仔犬~1.5歳の時期は、すぐ噛み砕いてしまうので、色々な種類を用意しましたが・・

投稿: Daniel Mama | 2013年4月 2日 (火) 08時29分

Daniel Mamaさん、はじめまして。

テキサス州に住んでいられるのですね。明日(日本では)、ダルビッシュ
が登板するので、今から中継を楽しみにしてます。けど、野球に興味
はないかもしれませんね。すみません。

「皮の螺旋に巻いた棒状のガム」、なかなかユニークですね。僕も
骨ガムは何種類かポチにあげていますが、そのようなものはまだ見た
ことがありません。ポチも喜びそうです。

ダニエル君、確かに北海道犬に似てますね。けど、顔は柴犬らしいと
思います。とても可愛いですね。

今後もよろしくお願いします。

投稿: ひげぼうず | 2013年4月 3日 (水) 00時12分

この記事へのコメントは終了しました。

« 桜もラスト!? 花吹雪の代々木公園ドッグラン | トップページ | 犬の健康診断は、4年に1回の大行事!? »