« 犬も「第一印象」で人を判断するのでしょうか? | トップページ | “犬税”って本当に導入されるのでしょうか? »

2013年2月25日 (月)

わざとトイレを失敗することってあるのでしょうか?

昨日に続いて、またまた「犬の気持ち」に関する疑問です。


実は、今日の午前中も大阪で仕事があり、前日から大阪に入りました。
今回も友人にポチの面倒をみてもらいました。

先週の金曜日の大阪出張は日帰りということもあり、東京へとんぼ返り
したのですが、今回は晩飯を食べに新世界まで繰り出しました。

お目当ては「串カツ」です。しかし、有名な「八重勝」や「だるま」は
日曜日ということもあり、長蛇の列。寒い中で長い間待つ根性もない
ので、近くにあるお好み焼き屋で「ねぎ焼き」を食べました。飛び込み
で入った店でしたが、まずまずのお味でした。


今日は昼過ぎの新幹線で東京に戻ってきたのですが、途中、友人
からメールが。

「朝食後に、ポチがおしっこをそそうしました」というものです。


実は前々回、友人に頼んだときも、おしっこのそそうをしたのです。
最近は、ほぼ100%の確率でトイレトレーにおしっこをするように
なったポチだったので、このメールを読んですごいブルーな気持ち
になってしまいました。

家に帰ってきたら、風呂場に洗ったマットが干してありました。


ポチはというと、サークルから出すとちょっとソワソワしてしました。
なので、散歩に連れていくと、すぐにウンチをしました。最初は
固かったのですが、そのあと2回ほど下痢をしました。

僕と一緒でなかった散歩で拾い食いでもしたのでしょうか? それとも
精神的なものでしょうか?


しかし、なぜ僕が留守のときにそそうするのしょうか?

やはり、僕以外の人がそばにいると、精神状態がいつもと違うので
しょうか? それが理由でそそうをしてしまうのでしょうか?

それとも、体調が悪かったのしょうか?


またまた、犬の気持ちが分からなくなりました。

2013022501
新世界の有名な串カツ屋「八重勝」は長蛇の列

2013022502
通天閣をバックにiPhoneで自分撮り。ブ男なので顔はご勘弁を

2013022503
風呂場にはマットは干してありました

2013022504
いつも通りのポチ。けど、それが一番ですね

|

« 犬も「第一印象」で人を判断するのでしょうか? | トップページ | “犬税”って本当に導入されるのでしょうか? »

10-ごあいさつ・雑記」カテゴリの記事

コメント

こんにちは~(^o^) 今日は仕事休みっ嬉)
ゆっくり 柴ワンちゃんのブログ拝見してますぅ★

ボチ君っ 昨夜は長い散歩で 嬉しいかったデショウーねぇ♪
ワンちゃんって 散歩は一番の楽しみじゃないかなぁ~
タローも、スッゴく散歩大好きっで、ボチ君の様に長い時は1時間以上散歩行ったりしてましたよぉ~ おまけにドライブも好きっだったから~仕事休みの時は 遊びに連れてってましたぁ  結構 運動量多かったので、ぐっすり寝てくれるしムダ吠えもなかったですねぇ~
私自身が、運動するのが 好きだから 散歩もだけど、ボール遊びなんかも、気づいたら、私が楽しんでたみたい(笑)
おかげで 遊びを通して 楽しく躾は出来ていったのかなぁ~

ただ1つ だけ ダメだったのが, トイレトレーニングでした
子犬の時に 仕事で留守にしてる事が、多かったせいか なかなかオシッコの場所を覚えさせられませんでしたぁ~
朝晩散歩に行く様になってから~トイレ=散歩になってしまっ
散歩に行かれない時に きちんとトイレの躾出来てたら良かったなぁ~って 思ってました
ボチ君は偉いって思いますよぉ~いつもは100%トイレは失敗しないんですよねぇ ちょっと失敗は 何か原因があるのデショウーけど ?  あまりに頻回になるなら~原かなぁ~困今回様子見って事で…ただ下痢に関しては ワンちゃんの胃腸ってスッゴく デリケートみたいだから 何かストレスが原因かもっ それ以外に病気も疑ってボチ君 見てあげてネッ

ボチ君 ひげぼうずさん頼りにしてますよ♥
育犬 ファイトです!  柴ワン大好きな私 応援してます♬ 

投稿: 柴ワン大好きっ女 | 2013年2月26日 (火) 13時30分

はじめまして、ブログ拝見しています。
とても文章がお上手で楽しいブログてすね。
私も結構な歳から初めて柴犬を飼い、楽しく悪戦苦闘しておりす。出張があることも、なんだか、勝手にですが共感しています。
我が家の愛犬は、笑(えみ)1歳3カ月です。ぽちくんより少しお姉さんです。
生後6カ月くらいまで、笑は、きつく叱るとトイレ以外でうんちをしてました。仕返しなのか、わかりませんが…。ふだんは、失敗することはあまりなかったので、何か彼女の中で意味があるのですね。
犬の気持ちはわかりませんが、わからないから余計に可愛いで。

投稿: 笑(えみ)ママ | 2013年2月26日 (火) 18時15分

こんばんは!
私も出張仕事から只今帰宅して、ブログ拝見しました。
ひげぼうずさんのお留守の時、お友達に世話を頼まれている時にだけやってしまうというのなら、やっぱりその状況に原因があるのかなと思います。
この場合、ひげぼうずさんの不在で寂しいポチ君にとっては、もしかすると「粗相をする=構ってもらえる」という事なのかも?
いつもと違う所で粗相をすると、ご友人は「あ〜、ポチだめだろ!」とか何とか声をかけてくれたりするのかもしれません。
ポチ君は賢い子だから、いつもと違う事をする事で、人が自分を見てくれると知っているのではないでしょうか。

投稿: ろみきち | 2013年2月27日 (水) 00時01分

柴ワン大好きっ女さん、こんばんは。

タローちゃんも散歩が大好きだったのですね。散歩嫌いな犬もいる
ようですが、ポチを見ているとちょっと想像できません。

遊びを通して楽しくしつけ。理想的ですね。うちもそれを目指します!

トレイなんですが、去勢手術をしたときに、トレイの方法をちょっと
変えたのがよかったと思います。今は、よほど興奮状態でなければ、
ちゃんとトレーにしてくれるようになりました。おそらく留守のときは
ちょっと精神状態が普通と違っていたからだと思います。

おかげさまで、下痢のほうは治りました。

投稿: ひげぼうず | 2013年2月27日 (水) 00時50分

笑(えみ)ママさん、はじめました。

笑(えみ)ちゃんも、まだ1歳ちょっとなのですね。今年の夏ころには
ポチもその歳になります。ちょうど僕の誕生日のころなので、ポチが
どんな犬なっているかとても楽しみです。

オシッコはできるようになりましたが、ウンチはダメですね。というか、
今はほとんど外でしています。雨の日は家でしますが、なかなかトイレに
はしてくれません。

「わからないから余計に可愛いで」 まさにそうですね。いろいろと悩む
のも、また楽しいです。

今後もよろしくお願いします。

投稿: ひげぼうず | 2013年2月27日 (水) 00時51分

ろみきちさん、こんばんは。

出張、お疲れさまでした。

なるほど。注意を引きたくて、わざとオシッコをしたのかもしれませんね。
僕と友人では、ポチとの接し方もずいぶん違うと思うので、もの足りなさを
感じたのかもしれません。

大きくなるにつれて、ポチもいろいろなことを考えるようになったなあと
感じる毎日です。

投稿: ひげぼうず | 2013年2月27日 (水) 00時51分

わざと失敗、しますよ~!
わざとだから失敗じゃないのか(笑)。

小太郎も今もあります。構って欲しい時が多いです。
トイレトレーの上からわざと数歩動いてはみ出させたり。
失敗したらますます無視されるだけなので
構って欲しいのに逆効果なんですよね。
わざと何かをする知能はあるのに学習しないなぁと
おもしろく見ています(笑)。

投稿: こたママ | 2013年2月27日 (水) 13時07分

こたママさん、こんばんは。

小太郎クンは構ってほしいときに、わざとしてしまうことがあるの
ですね。

しかし、ちょっとだけ外すなんて、可愛いですね。

うちのはそんなに賢くはないので、大胆に外します。

投稿: ひげぼうず | 2013年2月28日 (木) 00時39分

この記事へのコメントは終了しました。

« 犬も「第一印象」で人を判断するのでしょうか? | トップページ | “犬税”って本当に導入されるのでしょうか? »