« トンネルくぐり~! | トップページ | ♪こっち向いて笑って、照れないで… »

2013年2月17日 (日)

動画第15弾 不審者に何度も吠えるポチ

先日のブログでも紹介した通り、最近のポチは怪しいと思う人に
低い声で「ワン」と何回か吠えます。

これまで聞いたことがないような低い声なので、まだ生後10カ月
の子犬にしては、ちょっと意外な感じがしました。要求吠えの
ほうは高い声で1回「ワン」と吠えるだけです。


この動画は昨日、撮影したものです。

マンションの改装工事のため、昨日はベランダに作業員が外から
入ってきました。カーテンは閉めてあったのですが、その気配を
感じて吠えたのです。

最初は低い声だったのですが、その後、高い声で吠え続けました。
遠吠えのように吠えることもありました。


僕が「大丈夫、大丈夫」だと言っても吠え続けました。


あまり吠えてほしくはないなあと思う気持ちもありますが、
不審な人物に対して番犬のように吠えるポチの勇敢さに、とても
心強いとも思いました。


まだ10カ月なんですが、今後はどうなるのでしょうか?



2013021701
こんな顔をしていますが、ポチの行動に「たくましくなったなあ」と思いました

|

« トンネルくぐり~! | トップページ | ♪こっち向いて笑って、照れないで… »

04-動画」カテゴリの記事

コメント

ポチ君 見知らぬ人に ちゃんと吠えるなんて勇敢ですね。

ひげぼうずさんのところはセコムいらずでしょう!

うちで以前飼っていたシーズーのひ~君、
大きな犬がリビングの前を通っても
知らん顔・・・見えないよって言ってるみたいでした。

で、見えなくなると やおら吠え始めます。
「おととい きやがれ!」って言ってるみたいに。

自分のかなう相手を正確に見抜いていたようです。

最近は怖い人もいますから、
ポチ君 無鉄砲にだけはならないようにね。

投稿: てらゆう | 2013年2月17日 (日) 22時34分

てらゆうさん、こんばんは。

確かにそうですね。今後、無駄吠えが多くなるのはちょっと困り
ますね。そのへんは注意していきたいと思います。

ただ今は、心強いパートナーになってきたなあという思いの
ほうが強いですね。まだ、10カ月なので気が早いですが。

投稿: ひげぼうず | 2013年2月17日 (日) 22時56分

今はなにもかも不審に思うんでしょうが、だんだん経験を積むと、ひげぼうずさんの態度とかも含め、これは大丈夫、これは不審ってなってくると思いますよ。

以前は閉めている玄関越しでも、だれか通ると教えてくれていましたが、そういう時は、確認するふりをして、なんでもないよ、教えてくれてありがとうというと、吠えたり、不審ですという素振りは止みました。

ぽちちゃんの不審ですに、つきあうことで、経験になるんじゃないかしら?
ひげぼうずさんがちゃんと気づいてるとわかると、これは平気なことなんだな、って。

投稿: mamehana | 2013年2月17日 (日) 22時59分

mamehanaさん、こんばんは。

アドバイスありがとうございます。

なるほど。確認をして何でもないよと、態度で示すことが大切なの
ですね。これまでは、このように吠えると「大丈夫だよ」と言葉だけ
で伝えていました。今度吠えたときは、態度でも示すようにします。

そういえば、さっき散歩から帰ってきたのですが、真っ暗な公園の
真ん中で一人で男性が立っていて、やはりポチが吠えました。

今度はちゃんと大丈夫だと、やはり態度で伝えるようにします。

投稿: ひげぼうず | 2013年2月18日 (月) 00時39分

ポチ君 可愛いです。

ちょっと逃げ腰で確認しに行く姿なんとも言えません。
でも、集合住宅なんで吠えは気になりますよね

我が家に来てから年に1回吠えるか吠えないか位のモコなんで 
留守中に吠えている事はないと思いますが、
定期的に苦情がないか管理人さんに聞いてます。
何かあったらお伝えしますよ~って言われていますが・・・。

投稿: Narei | 2013年2月18日 (月) 10時35分

こんにちは!
ポチ君、とっても頼もしいですね
動画を拝見しましたが、まさに不審・警戒を表す態度のように思えます。
mamehanaさんのお言葉通り、ひげぼうずさんと経験を重ねて行けば、生活上でトラブルになるほどの無駄吠えに発展する事はないだろうと感じられます。
うちでも、宅急便や誰かが訪ねてきたり、ポストにチラシを投函する人が家の前で自転車やバイクを停めただけで、わおんは「誰かきた!」とばかりに吠えて教えてくれます。
来客が鳴らす呼び鈴より早くて正確な「犬チャイム」(笑)です。
その都度、「教えてくれてありがとう」と対処している内に、何かしら家族が外の物音や気配に対応すればそれ以上吠える事はなくなりましたよ。

外出先でも、すれ違う犬や飼い主さんなどに、わおんが何か不審や不穏な興味を感じているかな?という時には「こんにちはー♪」なんて挨拶の声がけをサッサとしてしまいます。
そうすると不思議とガウらずに済んだり、大丈夫なんですよね。
そして、犬連れだと、見知らぬ相手に挨拶するのもそれほど抵抗なくできるのがホントに不思議(笑)そういう、人への影響力も含めて、犬って面白いですよね。


投稿: ろみきち | 2013年2月18日 (月) 11時48分

Nareiさん、こんばんは。

モコちゃんは吠えない子なのですね。えらいですね。

ポチもふだんは人間にも犬にも吠えないのですが、最近このような
不審な人物などに吠えるようになりました。

吼えるのは、サークルから出しているときなので、留守番のときは
大丈夫だと思うのですが。

投稿: ひげぼうず | 2013年2月18日 (月) 22時58分

ろみきちさん、こんばんは。

以前も、やはり改修のため玄関のドアにビニールを貼る作業をした
ときも、ちょっとですが吠えました。

犬の気配を感じる能力はすごいですね。

やはり経験を積むことが必要ですね。最近は作業員が部屋に入って
きても、吠えなくなりましたし。これも経験の賜物だと思います。

投稿: ひげぼうず | 2013年2月18日 (月) 23時00分

読者の皆様、素晴らしい観察、考察。
私は無駄吠え姿だろうがギャン泣き姿だろうが、高いびき姿でも、ポチ様の動画でしたら全て "かわえぇ〜ぇへへへぇ〜" です。(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)

投稿: 佑香 | 2018年5月 9日 (水) 10時32分

佑香さん、こんにちは。

柴犬は警戒心が強いので、こんなときには吠えることが多いようですね。

ただ、それ以外はあまり吠えないので、無駄吠えしない犬種でもあるようです。

投稿: ひげぼうず | 2018年5月 9日 (水) 17時03分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 動画第15弾 不審者に何度も吠えるポチ:

« トンネルくぐり~! | トップページ | ♪こっち向いて笑って、照れないで… »