« 3カ月でできたこと、できなかったこと | トップページ | 犬にとっての安眠、快眠とは? »

2012年9月 9日 (日)

クレートに入らなくなりました

日曜日恒例の計量です。先週から100g増加の4.8kgです。
もうすぐ5kgを超えそうです。

ただ、散歩に出始めてから、増加曲線が緩やかになっているようです。
まったく増えないのも心配なので、100gの増加というのは、いい線(!?)
ではないでしょうか?

そういえば、1~2週間前から、サークルの中に置いてあるクレートに
ポチが入らなくなりました。

家に来たその日からすぐにクレートに入ったポチ。寝るときはいつも
中に入っていました。頭だけ出していることもありましたが、かなり
気に入っていたはずです。それが……。


原因は体が大きくなったからだと思います。元々クレートは一番小さな
サイズで、体重5kgまでのものでした。

あまり大きいクレートも居心地が悪いといいますが、このクレートは
今のポチにとってはちょっと小さくて窮屈になったようです。

ですので、少し大きめのクレートを購入しました。同じメーカーのものは
1サイズ上でもかなり大きいので、別メーカーのちょっとだけ大きいもの
にしました。

今朝設置したのですが、外出から帰ってみると、ちゃんとそのクレートの
中で休んでいました。よかった、よかった。

それから、クレートの向きも変えました。上の写真のように、最近、
クレートの上に乗り、前足をサークルの枠にかけ、よじ登ろうとする
のです。

足を枠にかけたはいいものの、どうしたらいいのか分からなくなり、
悲しい声を吠えることも度々です。


向きを変えたので、しばらくは大丈夫だと思いますが、これ以上大きく
なったら、サークルの天井が必要になりそうです。


2012090901
こんな格好でサークルによじ登ります。この後、
自分でどうしようもできなくなり、救助を求め小さく吠えました

2012090902_2
後ろに写っているのが新しいクレート。今のポチにはちょどいい大きさ

|

« 3カ月でできたこと、できなかったこと | トップページ | 犬にとっての安眠、快眠とは? »

09-成長記録」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。
たびたびのお邪魔で失礼致します。

TAOは、もらい受けたときにはすでに6.8kg
仔犬の頃を知りません。
餌も最初から成犬用。

いつも二階の作業デスクの下にうずくまり、一階に下りてきません。
しかしながら、1ヶ月の野犬生活を生き延び、飼い主はヘロヘロなれど、TAOは元気でした。

とりあえず、自分の名前と飼い主の顔と声は分かっているようです。

なるほど、サークルやクレートを使って一階に慣らすことが必要ですね。

しかしながら、結構でかいサークルが必要です

投稿: ドコタオ | 2012年9月10日 (月) 08時53分

ドコタオさん、おはようございます。

タオちゃん、元気なのが何よりです。

あと、名前と飼い主の顔と声が分かっているのも、飼い主の愛情を
分かっているのだと思います。

うちのポチは、散歩に出ると名前を呼んでも振り返ってくれません。
だから、今は家に居るときに、名前を言って振り向かせる練習をして
します。

サークルの件ですが、大きいのに超したことはありませんが、7kg
くらいまでなら、うちで購入したものでも十分だと思います。

http://higebozu.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/post-d385.html

あと、住宅事情などにもよると思いますが、サークルではなく
クレートを用意するという方法もあります。

うちはマンション暮らしで、しかも留守番にさせる時間が多いので、
部屋でいつも自由にさせることができずサークルを購入しましたが、
本当は部屋に放して伸び伸びとさせたいと思っています。

ただ、その時でも、犬が落ち着ける、ちょっと狭くて暗い空間が必要
なようです。それがクレートです。室内の犬小屋のようなものですね。

ポチも家に来たその日からクレートの中に入っていきました。今でも
寝るときや、落ち着きたいときは中に入っています。ただし、うちの
場合はこのような住宅事情ですので、サークルの中に設置しましたが。

タオちゃんが、デスクの下にもぐり込むのは、自分が落ち着ける居場所
をそこに見つけたからだと思います。1Fにサークルやクレートを用意
してみたらいかがでしょうか。サークルだけでもいいと思います。きっと
そこが自分の場所だと思うはずです。あと、脱走防止にもなります。


ポチが家に来たから、飼育のことでいろいろと悩んでいますが、それ
以上に僕に心の安らぎを与えてくれました。ひとり暮らしだと、情緒
不安定になることもありますが、そんなときでもポチがこちらを見て
いる表情を見ると心が安定します。犬を飼ってみて、初めてそれが分
かりました。

ドコタオさんも、より深い信頼関係が築けるといいですね。

投稿: ひげぼうず | 2012年9月10日 (月) 11時27分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クレートに入らなくなりました:

« 3カ月でできたこと、できなかったこと | トップページ | 犬にとっての安眠、快眠とは? »