ペットフードについて
ポチのフードは「サイエンス・ダイエット パピー 小粒 幼犬・母犬用」
というドライフードです。ブリーダーさんの指定もので、ポチが家に
やってきたときもこのフードが一週間分添えられていました。
フードに関しても、当然のことですが、まるで素人です。どのフード
にしたらいいか全然分かりません。ブリーダーさんは他にいくつかの
銘柄を候補に挙げてくださいましたが(いずれも「プレミアムフード」
といわれているもの)、結局、これに落ち着きました。
毎回、お湯で約20分間ふやかしています。水分を吸って、見た目には
2倍くらいの量になります。
正直言うと、柴犬の子犬専用のフードというのがあったので、数日間
だけ少し混ぜて与えていました。食いつきも悪くありませんでした。
ただ、ポチは豆柴です。別のフードを食べさせたり、量が多くなると、
もしかしたら体もかなり大きくなってしまうかもしれません。ですから、
すぐに元のフードだけに戻しました。
1日の量は、フードの袋に表示されている量の約半分です。1回25gを
1日2回与えています。ブリーダーさんによると、豆柴はこの量で大丈夫
とのことです。
僕の浅はかな知識ですが、与えるフードの量が多いと軟便や下痢気味
になり、少ないと固くなるといいます。ポチのうんちはやや弾力性がある
固めなので、フードの量は決して少なくないと思われます。
とはいうものの、このままでいいのかどうか少し不安でもあります。
豆柴の食事について詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスを
お願いします。
アマゾンで購入。4kgで2,340円。これで80日分に相当
瓶に小分けした残りは、密閉できる米びつで保存
| 固定リンク
「03-食べもの」カテゴリの記事
- 3日遅れの手作り誕生日ケーキ(2018.04.15)
- 久しぶりの大きな公園(2018.03.11)
- 真冬の軽井沢旅行 その2 ホテル編(2018.02.17)
- 真冬の軽井沢旅行 その1 ドッグカフェ編(2018.02.16)
- 犬向けのおせち料理を作りました(2018.01.02)
コメント