豆柴について
犬を飼おうと思ったときに、犬種ではまったく迷いませんでした。
実家で飼っていたのは、雑種の日本犬で、子どものころからずっと和犬が
好きでした。この歳になっても洋犬にはあまり魅力を感じません。
和犬の中でも、柴犬が特に好きでした。ペットショップに行っても柴ばかり
見ていました。
ピッと立った耳に、巻き尾、そして赤毛と白毛のコントラスト。何よりも
忠誠心にあふれたその性格が好きなのです。
今回、犬を探すときに普通の柴犬にするか、豆柴にするか、大いに迷いました。
正直言うと、10kgほどの標準的な大きさの柴犬というのが一番好きです。
ただ、室内で飼えるサイズというのが最終的に決め手になり、値段が高いと
いうネックがありましたが、豆柴にすることにしたのです。
もちろん、豆柴というのは、一般的にまだ正式な犬種に認められていない
ということも学びました。でも、少しでも小さいサイズがほしかったのです。
(マンション暮らしの辛さです)
| 固定リンク
「10-ごあいさつ・雑記」カテゴリの記事
- ブログ引っ越しのご案内(2020.02.01)
- 先に引っ越しをします(2020.01.30)
- 誠に申し訳ありません!(2020.01.25)
- さよなら市役所!(2020.01.19)
- 雪の散歩が恋しいです(2020.01.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント