ポチの耳って大きい?
今日は東京では気温が26.4度まで上がり、今年一番の暑さになりました。
うちの地方でも25.7度まで上がり「6月中旬並み」の陽気になりました。
明日はさらに気温が上がるという予報が出ています。
散歩のときも、暑さに注意したいですね。
さて、今日は耳の大きさの話題です。
ポチが家にやってきた頃は、耳の大きさについてはまったく気にかけておらず、もっぱらいつ耳が立つのかを心配していました。
家にやってきて2、3週くらいで耳が立ったので、その後は耳のことは全然関心がありませんでした。
しかし、2歳を過ぎたあたりから、こんな疑問が湧いてきました。
「ポチの耳って、デカくない?」
ブログ用にポチの写真を撮っていると、そんなことに気づきました。
他の方のブログを拝見していると、ポチよりも耳の小さな柴犬ばかりです。
「柴犬 耳」で画像の検索をしてみても、確かにかなり大きな耳の柴犬もいますが、やはりポチは大きなほうだというのが分かります。
実は、うちのブリーダー出身の柴犬は何頭か知っているのですが、やはりもれなく耳が大きいのです。
きっと血筋なのだと思います。
とはいっても、大きさのことを特に気にしている訳ではありません。
ポチは外見的に他に大きな特徴がないので、これはポチの大きな個性ではないかと思っています。
皆さんの愛犬の耳の大きさはどうですか?
生後4カ月くらいのポチ。今見ると、やはり耳がちょっと大きいですね
先日の散歩のときに撮った写真。やはり耳が大きいように思います
今朝のポチ。他の柴犬に比べると、少し耳が大きいように思います
しかし、耳がいろいろな形に変化するので、それを見ているだけでも飽きません
柴犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下の画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。
にほんブログ村
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
最近のコメント